大学受験のために予備校に行った結果
予備校の見学や体験に行ってみることにしました
予備校
/ 予備校.NAVI
勉強は割と得意な方で、今まで塾に行ったり家庭教師を付けたりしたことはなくても、割と成績は上位な方でしたが、受験する大学のランクを少し上げてみたところ合格できるか微妙なところかもしれないと教師に言われて、そんなにレベルが高いのかと愕然としました。
でも考えてみたら、勉強ができても大学受験のために塾に通ったり家庭教師を雇っている家庭はかなり多いし、自分何かするべきかもしれないと思いました。
塾や家庭教師という方法もありましたが、予備校の方がレベルが高いのかなと思ったし、悩みましたがとりあえず予備校の見学や体験に行ってみることにしました。
近場に規模の大きなところがあったので、足を運んでみました。
学んでいる人たちは、当たり前のことですがみんなとても真剣で、こんなにたくさんのライバルであり受験仲間にもなる人がいるのかと、学校では感じない気持ちになり、自分も頑張らなくてはならないと感じました。
その後違う予備校も見に行きましたが、やはりそれぞれ教えている人の違いやカリキュラム、料金や授業を受けている人数にも違いがあるんだなと感じました。
基本的に高校での勉強は理解できている人が集まっているからか、質問をする人はほとんどいないという印象を受けました。
予備校の見学や体験に行ってみることにしました
❘ 絶対に目標の大学に合格しようと決意しました
❘ 無事に受験に合格することがてきたので本当に良かった